「ぴったり ホームページ印刷 Pro」の主な機能をご紹介します。
1. 印刷すると右端が切れてしまうホームページを用紙にぴったり印刷ができる。
2. ヘッダーやフッターが2〜3行だけ別な用紙に印刷されるムダを解消!
3. ホームページの画像や表、背景をを画面で見ている通りに印刷できる。
4. 何枚にもわたって印刷されるホームページを1枚の用紙にまとめて印刷し、用紙を節約!
5. 異なるソフトの印刷を1枚の用紙にまとめて印刷できる。
6. PDFのマニュアルなどを簡単に小冊子にすることができる。
7. 用紙がどれくらい節約できたかが確認できる。
8. ワンクリックでカラー印刷からモノクロ印刷に。簡単にインク代も節約!
9. 以前に印刷した印刷データを自動保存。最大10件まで簡単に繰り返し印刷できる。
10. 「ぴったり ホームページ印刷 Pro」を持っていない相手ともプリントデータを共有できる。
1. 印刷すると右端が切れてしまうホームページを用紙にぴったり印刷ができる。
印刷したら画面で見たものと同じように印刷できずに「がっかり」なんてことが良くあります。「ぴったり ホームページ印刷 Pro」はホームページの構成を解析して最適なページ幅に自動的に修正し、用紙にぴったりの幅で印刷することができます。
ページトップへもどる
2. ヘッダーやフッターが2〜3行だけ別な用紙に印刷されるムダを解消!
印刷してみたら次のページに2〜3行だけ印刷されてしまい、紙をムダにしてしまうことがありませんか?「ぴったり ホームページ印刷 Pro」はページの縦幅を自動的に調整し詰めて印刷することができます。印刷のムダと失敗がなくなります。
ページトップへもどる
3. ホームページの画像や表、背景をを画面で見ている通りに印刷できる。
「ぴったり ホームページ印刷 Pro」には、「ぴったり印刷」と「見たまま印刷」の2つの印刷方法があります。ページと印刷の目的によって使い分けることができます。
○ぴったり印刷
ホームページに書いてある内容をチェックするために印刷する場合は「ぴったり印刷」で印刷します。インクの使用量を抑えることができるので経済的です。
○ 見たまま印刷
Flashや画像を中心にしたページや全体のデザインやイメージのまま印刷したい時に便利です。
ページトップへもどる
4. 何枚にもわたって印刷されるホームページを1枚の用紙にまとめて印刷し、用紙を節約!
長文のメールやブログ、通販の商品ページなどの長いスクロールで印刷が複数ページにわたる場合は、最大8ページを縮小して1枚の用紙に印刷することができます。大幅に用紙を節約できます。
ページトップへもどる
5. 異なるソフトの印刷を1枚の用紙にまとめて印刷できる。
「ぴったり ホームページ印刷 Pro」は、さまざまなソフトの印刷を1枚の用紙にまとめて印刷できます。例えば、ワードの書類とエクセルのグラフをまどめたり、JPEG画像とホームページを同時に印刷したりといろいろな使い方ができます。社内の打ち合わせなどで使う資料の多くは、確認のために必要なだけであとは処分してしまうものも多いのでは?資料として保管する場合もなるべく少ない枚数にしたいものです。「ぴったり ホームページ印刷 Pro」は、縮小サイズも等倍、1/2、1/4、1/8から選んで印刷することが出来るので、大幅に印刷コストを削減することが出来ます。
ページトップへもどる
6. PDFのマニュアルなどを簡単に小冊子にすることができる。
ホームページからダウンロードしたPDFマニュアルなどを簡単に小冊子にすることができます。やっぱり印刷したマニュアルを手元に置いておきたい、持ち歩きたい…という場合など大変便利です。
ページトップへもどる
7. 用紙がどれくらい節約できたかが確認できる。
実際に印刷した枚数と、節約できた枚数をワンクリックで表示できます。また、印刷日時/印刷枚数の詳細なデータも保存していますので、先月と今月の比較や詳細な分析を行うことも可能です。
ページトップへもどる
8. ワンクリックでカラー印刷からモノクロ印刷に。簡単にインク代も節約!
多くのカラープリンタには、モノクロ印刷のモードがあります。しかし、印刷の設定の詳細画面で設定を変更しなくてはなりません。「ぴったり ホームページ印刷 Pro」は印刷前に簡単にモノクロ印刷の設定にすることができます。「カラー印刷」と「モノクロ印刷」を使い分けることでムダなインク代を使わないですみます。
ページトップへもどる
9. 以前に印刷した印刷データを自動保存。最大10件まで簡単に繰り返し印刷できる。
オンライン予約などの控え、振込みの明細など、手元に控えを残しておきたい場合が結構あるものです。アドレスが分からなくなってしまったり、履歴の残らないホームページ、会議の資料が足りなくなった場合にも、一度印刷した印刷データを自動保存するため、「ぴったり ホームページ印刷 Pro」のメイン画面から印刷したいデータを選ぶだけで、簡単に同じものを再印刷出来るので、大変便利です。
ページトップへもどる
10. 「ぴったり ホームページ印刷 Pro」を持っていない相手ともプリントデータを共有できる。
「サンプル」をクリック→デスクトップに保存→デスクトップ上の「サンプル.zip」をダブルクリックで解凍→新たに作成された「サンプル.zip」ファイルをダブルクリックして下さい。 「プレビュー付き保存ファイル」は印刷データをメールで送ったり、USBドライブで保存して他のパソコンで印刷したりと使い方はいろいろ。
※「プレビュー付き保存ファイル」はWindows95/98/Meの環境では実行・印刷できません。
サンプルを
ダウンロードする。
ページトップへもどる
株式会社メディアナビ
(C)MEDIA NAVI,Inc.All rights reserved.