<%@ page contentType="text/html; charset=Shift_JIS" %> 地図ソフトNo1|プロアトラスSV4|地図・航空写真データ、ユーザーインターフェース、地図データ更新【筆まめネット】

地図ソフト

プロアトラスSV4

地図を見る

ワンタッチで縮尺切り替え、マウスひとつで見たい場所まで地図をスクロール。回転・拡大・縮小が自由自在。キレイで分かりやすい13階層の地図に、主要都市の地下街マップ、東京・名古屋・大阪の航空写真も標準搭載。写真のリアルさも楽しめます。

地図データ 〜5千都心図から世界全図まで13階層、プラス地下街マップ

「プロアトラスSV4」の地図は、ベクトル地図(※)の柔軟な操作性に美しさも兼ね備えたスーパーベクトル地図。拡大・縮小・回転などが自由自在で、大きさを変えて表示してもキレイなまま。5千市街図では、建物の形状まではっきり表示されます。

※「ベクトル地図」とは電子地図の形式のひとつで、地図を座標データの集まりとして扱い、線や点など図形を使用して描かれた地図です。地図を画像として扱う「ラスター地図」と異なり、柔軟なスクロールやズームに対応し、拡大・縮小、回転しても図形が劣化せずキレイな表示を保ちます。

■13階層の縮尺

5千都心図から世界全図まで、最大13階層の地図を閲覧できます。

地図データは13階層の縮尺で閲覧可能

「プロアトラスSV4」は、新たに主要都市の地下街マップを収録。詳しくは、「新機能&強化・変更点」ページをご覧ください。

  • 地図上の表示情報を自由に選択
  • ■表示情報の選択が自由、白地図も作れる

    地図や航空写真に、道路・鉄道・市区町村名・施設などの項目を、表示するか・しないかを自由に選択できます。必要な情報を取捨選択して、目的に合った見やすい地図表示にして閲覧することができます。

    地図情報と県や市の境界線などの行政界や背景色も非表示すれば、白地図を作成できます。もちろん印刷もOKで、必要な範囲・大きさの白地図を作成し、ビジネスや各種資料作成に役立てることができます。

このページの先頭へ

航空写真データ 〜東京23区・名古屋市・大阪市の航空写真を収録

ローカル型電子地図ソフトで、航空写真データを収録しているのは「プロアトラス」だけ!

「プロアトラスSV4」は、東京23区、大阪市、名古屋市の航空写真を標準搭載しています。上空から見た街の写真から、道路や線路、建物の形状までハッキリわかり、リアルな街を楽しめます。

■航空写真の縮尺は2種類

航空写真データは、5千航空写真(縮尺約1/1,200)、1万航空写真(縮尺約1/2,500)の2種類の縮尺を収録。5千航空写真なら、より詳細な部分まで確認できます。

2階層の航空写真

  • 航空写真と地図の重ね合わせ表示
  • ■航空写真と地図データを重ねる

    航空写真の上に地図データを重ね合わせた表示が可能。必要に応じて、航空写真に道路や施設名などの地図情報を表示することができます。

    航空写真と地図データは好みの割合で重ね合わせできて、自由度の高い地図表現ができます。

このページの先頭へ

ユーザーインターフェース 〜簡単&スピーディ&自由自在な地図の閲覧

  • マウス操作でポイント移動

    ボタンクリックで地図階層を切り替え

    地図を回転

    虫眼鏡機能で部分的に地図を拡大

    サブマップ表示

  • 見たい位置への移動、縮尺の切り替え、地図の回転、拡大・縮小など、マウス操作で自由自在に地図を動かせます。見たいポイントを虫眼鏡で拡大することも、サブマップを使って詳細地図と広域地図を見比べることもできます。

    ■マウスドラッグで移動

    見たい位置への移動は、マウス操作で簡単・スムーズ。地図表面をドラッグしていき、全国範囲で見たいポイントまで移動できます。

    ■縮尺の切り替えボタン

    画面上部に並ぶ「地図階層切り替えボタン」で、詳細な市街地図から世界全図まで、13種類の階層をワンタッチ切り替え。ボタンをクリックするだけで、見やすい倍率の縮尺に切り替えることができます。

    ■ズーム

    地図の表示倍率を段階的に拡大・縮小。13種類のそれぞれの階層内で、倍率を60%から300%まで5%ごとに調整でき、より見やすく表示することができます。

    ■回転

    地図を15度刻みで左回転・右回転して表示。文字やアイコンは見やすい上下方向で再表示されます。駅から外に出たとき・道順を確認したいときなどに便利です。

    ■虫眼鏡

    虫眼鏡で見る感覚で、地図の見たいポイントをズームアップ。全体を広く見ながら、部分的に拡大して見ることができます。

    本画面で目的地までの全行程を見ながら、虫眼鏡内で細かい道筋を確認したいときなどに便利です。

    ■サブマップ表示

    メイン画面とは違う縮尺でサブマップ(位置図)を表示。地図ウィンドウで見ている場所がどの辺りなのか一目で分かります。地図と航空写真を見比べることもできます。

    2つの地図は連動していて、一方を動かせばもう一方も動きます。

このページの先頭へ

最新地図データに更新 〜「1年間地図データ更新パック付」もラインナップ

ローカル型電子地図ソフトで、地図データを更新して使えるのは「プロアトラス」だけ!

市町村合併、区画整理、新施設オープンなどの変化に「プロアトラスSV4」はしっかり対応。年4回・3カ月ごとに地図データを更新しダウンロード販売します(※)。

「プロアトラスSV4」シリーズには、地図データを1年間最新の状態に更新できる「1年間地図データ更新パック付」がラインナップしました。「1年間地図データ更新パック付」なら、ユーザ登録から1年間、計5回、最新地図データをダウンロードして更新しながら使えます。

※5千都心図、1万詳細図の収録エリアは「プロアトラスSV4」の収録エリアに準拠します。詳しくは収録データをご確認ください。

※5千市街図、航空写真、地下街マップのデータは対象外です。

※地図データをダウンロードするにはユーザ登録が必要です。ユーザ登録から1年間、地図データをダウンロードできます。2009年12月31日までにユーザ登録を完了しない場合、地図データをダウンロードできる期間が1年未満になります。詳しくは1年間地図更新パックについてをご確認ください。

※最新の地図データは1月、4月、7月、10月に公開予定です。

※地図データをダウンロードするにはブロードバンド環境が必要です。

このページの先頭へ

その他の機能

  • ジオラマ(立体地図)を作成
    • 住所・マップコード・緯度経度を指定して場所を表示
    • ホーム位置の登録
    • 地図の表示履歴
    • 地図情報のオンライン投稿
    • ジオラマ機能

このページの先頭へ